🌿 愛され人の教科書で学べること
〜親子で一緒に育てる「人間力 × コミュニケーション力」〜
「愛され人の教科書」は、
親子で“人間力 × コミュニケーション力”を育てていく教室です。
ここで大切にしているのは、
知識を詰め込むことではなく、
心を育て、信頼関係を築くこと。
💫 教室の想い
この教室は、子どもたちが「愛される人=信頼される人」になるための心の学び舎です。
“信頼なくして、コミュニケーションなし!”を合言葉に、
まずは「安心して自分を出せる関係づくり」から始めます。
自分のことを話す。
お友達の話を聴く。
小さなやり取りの中で、子どもたちは他者との違いを知り、
「違っていいんだ」と感じられるようになります。
🕊 親子で学ぶ理由
この教室が“親子教室”である理由。
それは——親御さんにも幸せになってほしいから。
子どもは、親の笑顔を見て安心し、
親の言葉や態度から「人を信じる力」を学びます。
だからこそ、
子どもだけでなく親御さんにも“心の学び”を届けたい。
親が幸せであることが、子どもの幸せの土台になると信じています。
🍀 「先生」との出会いが、人生を変えることもある
私たちは、先生との関係もとても大切にしています。
子どもが成長していく過程で、
“ずっと信頼できる大人”に出会える機会は、実はそう多くありません。
家庭でも学校でもない場所で、
自分を信じてくれる大人に出会うこと——
それは、子どもにとって“運命を変えるような出会い”になることがあります。
「愛され人の教科書」では、
そんな出会いを生む先生たちが、
お子さんと親御さんを温かく見守り、寄り添います。
信頼できる先生に出会えること。
それもまた、子どもたちにとっての“最高の学び”だと思っています🌿

📚 講座構成(年間スケジュール:構想中)
1年間で 3期制(1期=4か月) のカリキュラムを予定しています。
- 各月3回:親子教室(お子さんと一緒に学びます)
- 各月1回:保護者教室(お父さん・お母さんのみで学びます)
“親子で学び、親子で変わる”をテーマに、
お互いの理解と信頼を少しずつ育てていきます。
🎓 学びのテーマ(構想中)
授業では、自己理解・共感・伝える力を中心に、
日常の中で活かせる人間力・コミュニケーション力を身につけていきます。
たとえば──
・自己紹介を通して「自分の良さ」や「お友達の良さ」を見つける
・気持ちの言葉を使って、感情を伝える練習をする
・「聴く」「共感する」ことで、信頼を築く体験をする
現役の先生にもアドバイスをいただきながら、
教育現場の知恵を取り入れた“生きた授業”を行っていきます。
🪶 今後の展開(構想中)
初期はオンライン授業からスタートし、
ゆくゆくは対面教室や地域モデル校の開設も視野に入れています。
価格帯や詳細はまだ未定ですが、
講座内容はこれからもどんどんパワーアップしていく予定です🌱
(決まり次第、このページで随時お知らせいたします。)

🌸 目指す未来
この教室を通して、子どもたちには
「自分を信じ、人を思いやれる大人」になってほしい。
そして親御さんにも、
「自分の幸せを諦めず、子どもと共に成長できる大人」になってほしい。
その両方を叶えるために、
「愛され人の教科書」はこれからも進化し続けます。
親子で学ぶ“心の教室”。
信頼を育て、愛を循環させる場として。ここから、たくさんの「愛され人」が育っていきますように🌿